現金化できる?b-mobileの携帯キャリア決済現金化事情について

ドコモ回線、ソフトバンク回線の2種類から選ぶことのできる「b-mobile」

SIMフリースマホにも関わらず通信速度が安定している点が評価されていますね。

そんなb-mobileから携帯キャリア決済現金化を利用できるのか気になりませんか?

今回の記事では、「b-mobileの携帯キャリア決済現金化事情」について詳しく解説していきたいと思います。

「b-mobileで携帯キャリア決済現金化は利用できるのか?」

「b-mobileはキャリア決済に対応しているのか?」

このような疑問をすべて解決する他に、b-mobileの概要からメリット・デメリットまで徹底解説。

難しい言葉を一切使わず、SIMフリースマホ初心者にも分かりやすい内容にまとまっているので、ぜひ最後までご覧ください。

それではさっそく見ていきましょう。

b-mobileでは携帯キャリア決済現金化を利用できない

今回の記事でもっとも重要なb-mobileでの携帯キャリア決済現金化事情。

まず結論からお伝えしますが、b-mobileでは携帯キャリア決済現金化を利用できません。

なぜならb-mobileはキャリア決済に対応していないから。

以下項目、「b-mobileの通信速度について」でも触れていますが、SIMフリースマホは大手携帯キャリアから回線をレンタルしているだけなので、大手携帯キャリアの提供するサービスを受けることはできません。

いくらドコモ回線、ソフトバンク回線で契約できるといっても、それはあくまでb-mobileがドコモ、ソフトバンクからレンタルしている回線で契約できるという意味。

大手携帯キャリアとの契約ではないため、サービス自体はb-mobileが提供するものを受けるしかないんです。

SIMフリースマホ初心者の中には、「大手携帯キャリアの回線で契約すれば、その回線のサービスも受けられる!」という間違った認識を持っている人もいらっしゃいます。

もう一度お伝えしますが、b-mobileはあくまで大手携帯キャリアから回線をレンタルしているだけ。

もちろんキャリア決済だって利用できません。

サービスそのものはb-mobileが提供するものを受けるしかないことをご理解ください。

SIMフリースマホ「b-mobile」について

b-mobileは携帯キャリア決済現金化に対応していないとお伝えしましたが、そもそもb-mobileとは一体どのようなSIMフリースマホなのでしょうか?

ここからは、b-mobileの概要からメリット・デメリットまで詳しく解説していきたいと思います。

まず「 b-mobile」とは、日本通信が運営しているSIMフリースマホ。

日本通信は今現在のようにSIMフリースマホが定着する前からサービスを運営していた会社であり、業界の中でも老舗の部類に入ります。

安い料金と平均値をクリアした通信速度が評価されていますね。

そんなb-mobileの基礎知識として、まずは料金プラン、契約プランから詳しく見ていきましょう。

b-mobileの料金プラン

b-mobileには3つの月額料金プラン と4つのプリペイド商品が用意されています。

月額料金プラン
  • 990ジャストフィットSIM
  • START SIM
  • 190PadSIM(データ通信専用)
プリペイド商品
  • 10GBプリペイドSIM
  • b-mobile Biz 30GB
  • VISITOR SIM
  • テレワーク向け商品

詳しい内容については公式ホームページ内「 月額課金商品」、「 プリペイド商品」をご覧ください。

月単位での契約

既に取り扱いを終了している旧プランでは、月途中の解約であっても解約日は月末になる仕組みでした。

そのため、今b-mobileの旧プランを利用している場合、月途中に解約したとしても月末解約になる可能性があります。

一方、新プランでは、公式サイトに月途中の解約の場合、日割り計算になる旨が記載されており、月途中の解約が可能であることがわかります。

大半のSIMフリースマホは解約月に日割り計算がおこなわれないことから、b-mobileは非常に良心的なSIMフリースマホだといえるでしょう。

b-mobileで知っておくべき3つのメリット

b-mobileの基本的な概要は先ほどの説明でご理解いただけましたよね?

では次に、b-mobileのメリットについて見ていきましょう。

ここで取り上げるb-mobileのメリットは次の3つ。

  • 解約金が一切掛からない
  • プリペイドSIMに対応している
  • b-mobile電話アプリで通話料が半額

これら3つはb-mobileにおける最大のメリットともいえます。

それぞれ詳しく見ていきましょう。

解約金が一切掛からない

b-mobile最大の特徴は解約金が一切掛からない点です。

以前は5カ月間もの最低利用期間が設けられていたため、4ヶ月以内に解約または他社へ乗り換え(MNP)をおこなうと、解約金として8,800円支払う必要がありました。

しかし2019年10月より、解約金と最低利用期間の両方が廃止され、今ではいつ解約しても一切費用は発生しません。

極端な言い方をすれば、例えサービスが合わなくてもペナルティを気にせず解約や乗り換えが可能になったので、より気軽にb-mobileを試すことができます。

プリペイドSIMに対応している

「SIMフリースマホ「b-mobile」について」でも触れましたが、b-mobileはプリペイドSIMに対応しています。

10GBプリペイドSIM1ヶ月3,850円で10GB使える
b-mobile Biz 30GB12ヶ月間47,300円で1ヶ月30GB使える法人向けプラン
VISITOR SIM10日5GB(1,980円)または21日7GB(2,970円)が選べる外国人旅行客向けプラン

このように個人向けプランから法人、海外からの旅行客向けのプランまでプリペイドSIMが充実しているのはb-mobile独自の強み。

またこの他にもテレワーク用にホームルーターの販売もおこなっています。

SIMフリースマホの多くはプリペイドSIMを取り扱っていないため、一時的に短期利用したい人にとってはb-mobileが最善のSIMフリースマホだといえるでしょう。

b-mobile電話アプリで通話料が半額

普通に音声通話を利用した場合、通話料金は30秒あたり22円です。

しかし、b-mobileには「b-mobile電話アプリ」という専用のアプリがあり、このアプリを使用することで通話料金がなんと半額の11円になります。

スマホや固定電話への通話はもちろん、PHSや海外への通話も、このアプリを利用すればすべて半額。

ちなみに割引対象ではありませんが、110番や119番、災害用伝言ダイヤルなどへの電話も可能です。

通話定額を利用するとよりお得になる

先ほど「b-mobile電話アプリ」を使用することで通話料金が半額になるとお伝えしましたが、その他にb-mobileには「通話定額オプション」も用意されています。

5分間の国内通話が無料でかけ放題になる「通話5分かけ放題」は、月額550円で利用可能(ただし国際通話は対象外)。

尚、オプションで通話5分かけ放題を契約、また5分以降の通話はb-mobile電話アプリを使用することで、2重の割引が適応されます。

さまざまなシーンで通話を頻繁に利用する人は、通話定額とb-mobile電話アプリの併用がオススメです。

b-mobileの通信速度について

SIMフリースマホを利用する上でもっとも気になる通信速度。

b-mobileの通信速度は一体どれくらいなのでしょうか?

まず基本的な通信速度は以下の通り。

平均Ping値127.18ms
平均DL速度25.39Mbps
平均UL速度9.54Mbps
補足説明

速度の平均値は「みんなのネット回線速度」で取り上げられている「 b-mobileの通信速度レポート」を参考にしました。

SIMフリースマホは、運営会社によって大手携帯キャリアからレンタルしている回線数が異なるため、その分、通信速度も変わってきます。

ですが、YouTubeで普通画質の動画を観る際に必要な最低通信速度は1Mbpsといわれていることを考えると、b-mobileの通信速度はSNSや動画視聴などをする上で、支障なく使えるレベルだということがわかります。

他社SIMフリースマホと比較した場合、群を抜いて速いというわけではありませんが、日常生活においてそこまで困ることはないでしょう。

b-mobileで気をつけるべき3つの注意点

先ほどはb-mobileのメリットについて紹介してきましたが、もちろん注意点も存在します。

デメリットともいえますね。

これより以下にて紹介する3つの注意点は、b-mobileを契約する前に必ず把握しておかなければいけない最重要項目。

  • 支払い方法はクレジットカードのみ
  • 契約時に初期手数料が必要になる
  • データ容量のシェアに対応していない

契約後に後悔しないためにも、これら3つの注意点は正しく把握しておかなければいけません。

では各項目毎に詳しく見ていきましょう。

支払い方法はクレジットカードのみ

b-mobileの支払い方法はクレジットカードしか用意されていません。

公式サイトにもクレジットカードのみと記載があるため、口座振替はもちろん、デビットカードやプリペイドカードは非対応です。

クレジットカードを持っていない人は契約できないので、b-mobileで契約したい人はクレジットカードを発行しなければいけません。

クレジットカードを発行できない人は契約自体を諦めてください。

契約時に初期手数料が必要になる

「b-mobileで知っておくべき3つのメリット」でも解説しましたが、b-mobileは解約手数料といった違約金は一切不要です。

ですが、契約時に初期手数料として3,300円が発生するので注意してください。

大手携帯キャリアでも同じような初期手数料が発生しますが、b-mobileはあくまでSIMフリースマホ。

SIMフリースマホで初期手数料が発生するのは少し違和感がありますね。

契約時の初期コストを抑えたい人は別のSIMフリースマホを検討した方がいいかもしれません。

データ容量のシェアに対応していない

他のSIMフリースマホには、家族向けサービスの一環として「シェアプラン」といったデータ容量をシェアできるサービスを取り扱っています。

ですがb-mobileにはそのようなサービスは用意されていません。

「家族間でよりお得に使いたい!」という理由からシェア利用を検討している人は注意してください。

b-mobileの口コミ評価

b-mobileのメリットや注意点を把握できたところで、実際の使用者からどのような評価を受けているのか、b-mobileの口コミ評価を見てみましょう。

以下にてピックアップしているのはTwitterに投稿された口コミです。

料金の安さに関する投稿が目立っていた印象を受けました。

とはいえb-mobileはSIMフリースマホなので、大手携帯キャリアより月額料金が安くなるのは当然といえば当然ですよね。

また回線速度に関しても、普段使いであればそこまで遅くないとの投稿が比較的多かったです。

全体的な口コミ評価としては、「中の中」もしくは「中の上」といったところでしょう。

ネガティブな口コミは見受けられなかったので、その分SIMフリースマホとしてのポイントは高いかと思います。

使い勝手から考えるb-mobileの向き不向き

これまでb-mobileのメリットや通信速度、注意点について解説してきました。

そこで先ほどまでの内容を基に、b-mobileは一体どのような人に向いているSIMフリースマホなのか、契約者の向き・不向きについて考えてみたいと思います。

2台持ちのサブ端末としては非常に優秀

「990ジャストフィットSIM」であれば、最安1,078円で利用できます。

5分の通話定額オプションを含めたとしてもたった1,628円なので、仕事で使う用のスマホ・通話専用の端末が欲しいなど、サブ端末として利用したいときには非常に便利。

料金の安さと支障なく使える通信速度やオプションサービスは、2台持ちのサブ端末に適しているといえるでしょう。

メイン端末で使う場合は大手携帯3社の方が快適に使える

コスパに優れたb-mobileですが、あくまでSIMフリースマホ。

支障なく使えるレベルの通信速度や最低限のオプションサービスが用意されているだけなので、メイン端末として使うには物足りなさを感じてしまいます。

「時間を問わずネットをサクサクと快適に使いたい!」

「家族でデータ容量をシェアしたい!」

「最新のiPhoneを使いたい!」

などの希望がある場合、間違いなく大手携帯キャリアの方がオススメです。

b-mobileは通信品質にそこまでこだわりがなく「とにかく料金を安くしたい。」「最低限のサービスを利用したい。」といったライトユーザー向けのSIMフリースマホだといえるでしょう。

最後に

如何でしたでしょうか?

今回の記事では、b-mobileの携帯キャリア決済現金化事情について解説する他に、b-mobileの基本的な概要について紹介してきました。

いくら契約回線が選べるからといってもb-mobileはあくまでSIMフリースマホ。

大手携帯キャリアのサービスは受けられませんし、携帯キャリア決済現金化も利用できません。

やはり2台持ちの1台として考えるのが現実的でしょう。

サービスを取るか安さを取るか。

考え方は人それぞれですが、すべてにおいて高水準のサービスを求めるなら間違いなく大手携帯3キャリアで契約した方が失敗しないと思います。

b-mobileを契約しようか考えている人は、こちらの記事を参考に十分検討してください。


クイックチェンジ編集部
クイックチェンジ編集部
クイックチェンジ編集部は、キャリア決済現金化に関するさまざまな知識、携帯電話のお役立ち情報をいち早くお伝えするために日々活動しています。こちらの記事に対し、ご意見、ご要望など御座いましたらお問い合わせフォームより編集部までご連絡ください。お送り頂いた内容を確認した後、次回の更新時に反映させて頂きます。