iPhoneをお持ちの方ならApp Storeを利用する機会も多いですよね?
アプリのダウンロードには欠かせないApp Storeですが、実は、キャリア決済を利用してiTunesコードを購入することが出来るのです。
そこで今回は、意外に知られていないApp Storeからキャリア決済を利用してiTunesコードを購入する方法を紹介したいと思います。
設定から購入まで約5分程度!!
App Storeからキャリア決済を利用してiTunesコードを購入しましょう!!
対応しているのはiPhoneのみ!!
App StoreはiPhoneをご契約しているお客様がご利用頂けるアプリのインストールサイトになります。
iPhoneの画面内に「App Store」のアイコンがありますので分かりやすいですよね。
この「App Store」をストアを利用することでiTunesコードを購入出来るのです。
アンドロイド端末ではご購入頂けませんので注意して下さい。
それでは詳しい手順について説明していきます。
支払方法をキャリア決済に設定しよう!!
iPhoneで利用する支払方法を予めキャリア決済に設定しておきましょう。
設定は約2分程度で完結するのでiTunesコードを購入する前に準備を済ませておきましょう。
Apple IDの支払方法をキャリア決済に設定する
まず「Apple ID」のお支払い方法をキャリア決済に設定する必要があります。iPhoneのホーム画面にある「設定」アイコンをタップして下さい。
次に、一番上に表示されているアカウント情報をタップします。
「支払いと配送先」と言う項目がありますのでそちらをタップしましょう。
「支払い方法」を選択出来る項目がありますのでそちらをタップし「キャリア決済」を選択して下さい。
App StoreでiTunesコードを購入する方法
Apple IDの支払方法をキャリア決済に設定すれば、すぐにApp StoreでiTunesコードを購入することが出来ます。
大まかな流れは下記を参考にして下さい。
App StoreでのiTunesコード購入手順
iPhoneのホーム画面にある「App Store」のアイコンをタップして下さい。
右上にある「人物アイコン」をタップします。
キャリア決済に支払方法が設定されているか確認するために一番上のアカウント情報をタップします。
次の画面で「お支払情報」をタップします。
お支払い方法で「キャリア決済」を選択し「完了」ボタンをタップて下さい。
これで準備は完了です。後はiTunesコードを購入するだけなので、トップ画面に戻り、もう一度、右上にある「人物アイコン」をタップします。
「メールでギフトカードを送信」をタップします。
必要情報を入力し右上の「次へ」をタップします。また、次のページで好きなテーマを選択し右上の「次へ」をタップします。
内容を確認して間違いがなければ右上の「購入」をタップして下さい。今回はサンプルとして1,500円を購入致しました。
まとめ
App Storeからキャリア決済を利用してiTunesコードを購入する方法を説明させて頂きました。
如何でしたでしょうか?
初回のみ支払方法をキャリア決済に変更する手間が掛かりますが、その後はすぐにiTunesコードを購入出来ます。
意外に知られていないApp Storeの便利な利用方法として是非ともご活用下さい。
- クイックチェンジ編集部
- クイックチェンジ編集部は、キャリア決済現金化に関するさまざまな知識、携帯電話のお役立ち情報をいち早くお伝えするために日々活動しています。こちらの記事に対し、ご意見、ご要望など御座いましたらお問い合わせフォームより編集部までご連絡ください。お送り頂いた内容を確認した後、次回の更新時に反映させて頂きます。