多くの任天堂ファンが愛用しているニンテンドーオンラインストア。
ゲームソフトや周辺機器、キャラクターグッズまで幅広く取り扱っているため、頻繁に買い物している人も多いのではないでしょうか?
ニンテンドースイッチオンラインの加入手続きもおこなえますからね。
愛用者が多いのも頷けます。
そんなニンテンドーオンラインストアで役立つ豆知識を一つ紹介。
題して「ニンテンドーオンラインストアの支払い方法にキャリア決済を使う裏技公開」。
ニンテンドーオンラインストアの支払い方法にキャリア決済は対応していません。
ですが、ある工夫を加えることでキャリア決済が使えるようになるんです。
一体どのような工夫を加えればいいのでしょうか?
気になる人はぜひ本記事を最後までご覧ください。
それではさっそく見ていきましょう。
ニンテンドーオンラインストアの支払い方法は全部で3種類
まずはじめにニンテンドーオンラインストアの支払い方法について把握してください。
- クレジットカード
- ニンテンドーアカウントの残高
- PayPal
正直、少ないですよね?
そもそもPayPalはアカウントを発行した上で決済できる状態にしなければいけないため、他の支払い方法より使用面のハードルが高いです。
よって実質2択といっていいでしょう。
クレジットカードを持っているなら何も問題視することはありませんが、もしクレジットカードを持っていなかった場合、ニンテンドーアカウントの残高払いを選択するしかありません。
近くのコンビニまで出向き、ニンテンドーオンラインストアで使えるデジタルコードを購入し、残高追加後に決済する。
はっきりいって面倒です。
そこで役立ててもらいたいのがキャリア決済。
ニンテンドーオンラインストアの正規支払い方法ではキャリア決済を使うことはできません。
ですが冒頭でもお伝えした通り、ある工夫を加えることで支払い方法にキャリア決済が使えるようになるんです。
一体どのような工夫を加えればいいのでしょうか?
詳細については次の項目「ニンテンドーオンラインストアの支払い方法にキャリア決済を使うには?」をご覧ください。
ニンテンドーオンラインストアの支払い方法にキャリア決済を使うには?
ニンテンドーオンラインストアの支払い方法にキャリア決済を使うには一体どうすればいいのでしょうか?
答えは簡単。
各携帯キャリアの発行するチャージ型プリペイドカードを発行すればいいんです。
なぜなら各携帯キャリアの発行するプリペイドカードには、キャリア決済から残高をチャージできる機能が備わっているから。
この機能を上手く活用することで、ニンテンドーオンラインストアの支払い方法にキャリア決済が使えるようになるんです。
流れとしては次の通り。
- 各携帯キャリアが用意しているチャージ型プリペイドカードを発行する。
- 手元に届いたプリペイドカードとキャリア決済を紐づけする。
- ニンテンドーオンラインストアの支払い方法でクレジットカードを選択し、プリペイドカード情報を入力する。
- 代金の合計金額をキャリア決済からプリペイドカードにチャージし、支払いを完了させる。
ちなみにプリペイドカードにはクレジットカードと同様にカード番号、有効期限、セキュリティコードが記載されているので、それらの情報を使えばカード決済が可能になります。
キャリア決済を間接的な支払い方法として利用するということですね。
支払いの工程にプリペイドカードの発行、残高のチャージ作業といった手間が増えるため多少面倒に感じるかもしれませんが、それでも支払い方法にキャリア決済が使えるメリットを考えれば損することはありません。
もし現状でニンテンドーアカウントの残高払いを選択している人は、この機会に各携帯キャリアの用意するチャージ型プリペイドカードを発行してもいいかもしれません。
キャリア決済を使ったニンテンドーオンラインストアの支払い手順
それでは、実際にキャリア決済を使ってニンテンドーオンラインストアで買い物してみましょう。
手順は全部で6ステップ。
はじめてニンテンドーオンラインストアの支払い方法にキャリア決済を使う人は、以下手順通りに進めてみてください。
ステップ1:ニンテンドーオンラインストアのアカウントを発行する
ニンテンドーオンラインストアはゲスト購入に対応していません。
まだアカウントを発行していない人は、買い物する前にニンテンドーオンラインストアのアカウント発行手続きをおこなってください。
ステップ2:カートに入れた商品の購入手続きに進む
欲しい商品をカートに入れ、確認画面に進みます。
カートの中身を確認した後、問題なければ「レジにすすむ」をタップしてください。
ステップ3:お届け先情報、お届け日時を設定する
「レジにすすむ」をタップすると「お届け先情報」、「お届け日時」の入力画面に切り替わります。
ここで入力した情報が配送先情報として取り扱われるため、間違いのないよう正確な情報を入力してください。
すべての情報を入力したら「お支払い方法へ」をタップします。
ステップ4:プリペイドカードを使った支払い方法を設定する
お支払い方法の設定画面内にクレジットカードを「使用する」という項目があります。
そちらをタップし、プリペイドカードに記載されている情報を入力してください。
入力が完了したら「注文内容の確認へ」をタップします。
ステップ5:キャリア決済の残高をプリペイドカードにチャージする
注文内容の確認画面に今回支払う合計金額が表示されています。
この合計金額分の残高をキャリア決済からプリペイドカードにチャージしてください。
チャージ金額が不足していると決済エラーが発生するので注意が必要です。
ステップ6:注文手続きを完了させる
注文金額分の残高をキャリア決済からプリペイドカードにチャージしたら、もう一度注文内容の確認をおこない、問題なければ「注文を確定する」をタップします。
この後、 プリペイドカードから代金が引き落とされれば購入手続きの完了です。
キャリア決済はニンテンドースイッチオンラインの支払いにも活用できる
これまでの解説でニンテンドーオンラインストアの支払い方法にキャリア決済が活用できることをご理解いただけたと思います。
ここで朗報。
実は、この方法をニンテンドースイッチオンラインの支払いにも役立てることができるんです。
ニンテンドースイッチオンラインはサブスク課金になるため、プリペイドカードから支払いできないと考える人は意外と多いはず。
ですが問題ありません。
この点についてはニンテンドーオンラインストアのQ&A「 【マイニンテンドーストア】マイニンテンドーストアの支払い方法を知りたい。」にも記載されています。
とはいえプリペイドカードはあくまでチャージ式。
支払いできるだけの残高が不足していればサブスク自体がキャンセル扱いとなります。
そのためチャージ残高の確認は定期的におこなう必要がありますね。
もし支払い回数を少なくしたいなら3か月プラン、12か月プランのような契約期間の長いプランに加入するのがオススメです。
支払い方法にキャリア決済を活用するメリット4選
ここまでは、ニンテンドーオンラインストアの支払い方法にキャリア決済を使う方法や手順について解説してきましたが、一体なぜキャリア決済を取り上げているのか気になりますよね?
その理由は次の4つ。
- キャリア決済は審査不要で誰でもすぐに使える
- クレジットカード不要で後払い決済できる
- 支払い日を翌月の携帯電話料金と合算できる
- プリペイドカードの発行に審査は必要ない
それぞれの項目について詳しく見ていきましょう。
キャリア決済は審査不要で誰でもすぐに使える
キャリア決済はスマホを契約した時点で誰でもすぐに使えます。
クレジットカードは審査に通過しなければカード自体発行できませんよね?
この点がクレジットカードを所有する敷居の高さに繋がっています。
ですがキャリア決済なら審査不要ですぐに利用可能。
この手軽さはキャリア決済が持つメリットの一つといえるでしょう。
何かしらの理由でクレジットカードを持っていない人は、代替案としてキャリア決済を利用してもいいかもしれません。
クレジットカード不要で後払い決済できる
キャリア決済の支払いサイクルは基本的に月末締めの翌月払い。
後払い決済方式ですね。
クレジットカードを持っていなくても後払いで買い物できる。
これまでなら「後払い=クレジットカード」でしたが、今現在は他にも選択肢があるんです。
クレジットカードを持っていないために後払いでの買い物を諦めていた人は、メインの支払い方法としてキャリア決済を活用するのも一つです。
支払い日を翌月の携帯電話料金と合算できる
先ほど「キャリア決済の支払いサイクルは基本的に月末締めの翌月払い」と説明しましたが、キャリア決済で使った代金は翌月の携帯電話料金と合算請求されます。
要は支払いを一本化できるということですね。
毎月の携帯電話料金の支払い日さえ覚えておけば、キャリア決済で使った代金の支払いを忘れる心配はありません。
支払いを一本化できる点は滞納というトラブルを防止する意味でも非常に優れています。
プリペイドカードの発行に審査は必要ない
プリペイドカードはキャリア決済の使用範囲を広げられる便利なカード。
発行するのに約10日前後必要になりますが、一度発行してしまえば様々なシーンで便利に使えます。
しかもクレジットカードと違い審査なく誰でも手軽に発行できるのもポイント。
キャリア決済で使った代金は翌月の携帯電話料金との合算払いなので、「プリペイドカード×キャリア決済」ならクレジットカードと同じような後払い決済で買い物できます。
キャリア決済をより便利に活用するにはプリペイドカードが必要不可欠だといえるでしょう。
キャリア決済を使う際に気をつけるべき3つの注意点
キャリア決済はその利便性の高さから年齢問わず多くの人が利用しています。
ですが、注意点が存在することも忘れてはいけません。
特に注意すべきは次の3つ。
- 契約年数によって決済できる限度額が異なる
- キャリア決済は分割払いに対応していない
- 決済時はモバイル回線を使用する必要がある
詳細は下記にて説明しているので、キャリア決済初心者は一度目を通しておくことをオススメします。
契約年数によって決済できる限度額が異なる
キャリア決済の限度額は「最大100,000円/月」ですが、スマホを契約してすぐに100,000円使えるわけではありません。
限度額は契約年数や利用実績によって異なります。
おそらくスマホを契約してから3か月程度は数千円の限度額になるはず。
この限度額の低さはキャリア決済の注意点の一つに挙げられます。
いきなり高額決済はできないことを十分理解した上で利用してください。
キャリア決済は分割払いに対応していない
キャリア決済はあくまで少額課金向けの決済サービスです。
分割払いには対応していません。
支払いで使った代金はすべて翌月の携帯電話料金との一括請求。
この点はクレジットカードに劣るポイントの一つだといえますね。
キャリア決済の限度額はクレジットカードに比べ低く設定されていますが、それでも自分自身の収入面を考慮しながら利用しなければ、翌月の支払いが大変になる可能性があるので十分注意してください。
決済時はモバイル回線を使用する必要がある
買い物代金の支払いや残高をチャージするのにキャリア決済を使う場合、必ずモバイル回線からアクセスしなければいけません。
これは各携帯キャリアが実施している不正利用対策の一環でもあります。
この仕様を理解していない人が一定数いるんですよね。
特に普段Wi-Fi回線を使用している人に多い傾向にあります。
もしモバイル回線からアクセスしないままキャリア決済を使用した場合、決済エラーが発生する、もしくはキャリア側の決済画面にアクセスできない現象が発生するので気をつけてください。
最後に
如何でしたでしょうか?
今回の記事では、ニンテンドーオンラインストアの支払い方法にキャリア決済を使う裏技を解説するほかに、キャリア決済のメリットや注意点についても触れてきました。
ほんの少し工夫を加えるだけでキャリア決済が使えるようになることをご理解いただけたと思います。
もちろんプリペイドカードを発行するのに多少の日数が必要になるため、面倒に感じる人もいるかもしれません。
それでも約10日前後待つだけでプリペイドカードを発行できるなら使わない手はないですよね?
しかもキャリア決済の使用範囲が広がる恩恵を受けれるため、損得で判断するなら間違いなく得です。
クレジットカードを持っていない人、デジタルコードを使ったニンテンドーアカウントの残高払いを使っている人は、この機会にキャリア決済を使った支払い方法に切り替えるのも一つですよ。
- クイックチェンジ編集部
- クイックチェンジ編集部は、キャリア決済現金化に関するさまざまな知識、携帯電話のお役立ち情報をいち早くお伝えするために日々活動しています。こちらの記事に対し、ご意見、ご要望など御座いましたらお問い合わせフォームより編集部までご連絡ください。お送り頂いた内容を確認した後、次回の更新時に反映させて頂きます。