裏技公開!楽天マートの支払い方法にキャリア決済を活用する全手順

本記事で紹介するのは「楽天マートの支払い方法にキャリア決済を活用する全手順」になります。

品数が多く非常に使いやすい楽天マートですが、以前より支払い方法の少なさが気になっていました。

何とか支払い方法を増やせないものか・・・

そこで注目すべきが「キャリア決済」。

キャリア決済にある工夫を加えることで楽天マートの支払い方法にキャリア決済が使えるようになるんです。

裏技ともいうべき方法ですが、使い方や手順については本記事にて詳しく解説していくので、興味のある人はぜひ最後までご覧ください。

また他にも楽天マートの特徴や注意点、支払い方法にキャリア決済を使うメリットについても触れていますので、参考程度に目を通していただけると幸いです。

それではさっそく見ていきましょう。

基礎知識!楽天マートの支払い方法一覧

まずはじめに楽天マートの正規支払い方法について把握してください。

今現在、楽天マートで使える支払い方法は全部で3種類。

  • クレジットカード払い
  • 後払い
  • 楽天ポイント
これら3種類の支払い方法しか使うことができません。

正直、少ないですよね。

代金引換にすら対応していない点は大きなマイナスポイント。

もちろん多くの人が1枚は持っているであろうクレジットカード払いに対応しているので、不便さを感じる人は少ないかもしれません。

ですが、すべての人がクレジットカードを持っている訳ではありませんからね。

また、後払いといっても商品到着後にコンビニまで出向かなければいけないため、正直手間がかかります。

楽天ポイントは普段から楽天を使っている人しか意味がありません。

もう少し支払い方法に選択肢が欲しい・・・

このように感じてしまう人もきっといることでしょう。

そこで活用してもらいたいのが「キャリア決済」。

楽天マートの正規支払い方法にキャリア決済はありませんが、冒頭でもお伝えした通り、ある工夫を加えることで支払い方法にキャリア決済が使えるようになるんです。

その方法とは一体どのようなものなのでしょうか?

詳しくは次の項目「楽天マートの支払いにキャリア決済を活用するたった一つの方法とは?」をご覧ください。

楽天マートの支払いにキャリア決済を活用する方法とは?

楽天マートの支払いにキャリア決済を活用する方法。

それは各携帯電話会社の発行するプリペイドカードを使う方法です。

各携帯電話会社の発行するプリペイドカードは、キャリア決済の残高をチャージすることができるんですよ。

またプリペイドカードはクレジットカードと同じように決済できるため、支払い方法の中にクレジットカードがあれば問題なく使えます。

プリペイドカードの発行手続きやキャリア決済からの残高チャージ作業に多少手間取るかもしれませんが、それでも支払い方法にキャリア決済を活用できるメリットを考えると損することはありません。

まだプリペイドカードを持っていない人は、この機会に発行しておくことをオススメします。

支払い方法にキャリア決済を活用するメリット3選

プリペイドカードに残高をチャージすることで支払い方法にキャリア決済が使えると解説しました。

ですが、準備段階(プリペイドカードの発行等)で多少手間がかかることは否定できません。

そこまでしてキャリア決済を使うことにどのようなメリットがあるのでしょうか?

注目すべきメリットは次の3つ。

  • 限度額が低いため使いすぎる心配がない
  • 買い物代金を毎月の携帯電話料金と合算できる
  • クレジットカードがなくても後払いで買い物できる
これら3つはキャリア決済のメリットであり強みともいえます。

それでは各メリットについて詳しく見ていきましょう。

限度額が低いため使いすぎる心配がない

キャリア決済の限度額は「最大100,000円/月」。

クレジットカードのように何十万円も決済できる訳ではありません。

そのため高額決済には不向きですが、逆に使いすぎる心配がないともいえます。

仮に限度額最大100,000円使ったとしても、普通に働いていれば何とかできる金額ですよね?

使いすぎ防止という意味でも安全なんです。

クレジットカードの支払いで苦い経験をしたことがある人は、日常生活の支払いをキャリア決済に切り替えるのも一つですよ。

買い物代金を毎月の携帯電話料金と合算できる

キャリア決済で使った代金は翌月の携帯電話料金と合算して支払います。

一か月後の後払いということですね。

この点もキャリア決済のメリットの一つ。

単純に翌月の携帯電話料金と一緒に支払うだけ。

他の後払いのようにコンビニまで出向いて支払い手続きをおこなうなんてこともありません。

余計な手間は一切なく、支払いサイクルが単純なのもキャリア決済の嬉しいメリットですね。

クレジットカードがなくても後払いで買い物できる

多くの人が1枚は持っているであろうクレジットカード。

ですが、すべての人がクレジットカードを持っている訳ではありません。

何かしらの理由でクレジットカードを発行できない人もいらっしゃいます。

そんな人たちにこそ使ってもらいたいのが「キャリア決済」。

キャリア決済を使えば後払いで買い物できますからね。

後払いと聞くと真っ先に思い浮かべるのがクレジットカード。

ですがそれは一昔前の話。

今ではクレジットカード以外にも後払いの選択肢があるんです。

その中でもスマホに備わっている決済機能「キャリア決済」は、利便性もよく使いやすいのでオススメです。

キャリア決済を使った楽天マートの支払い手順

それでは、キャリア決済を使った楽天マートの支払い手順について詳しく解説していきます。

誰にでも分かりやすいよう画像付きで解説するので、下記手順を参考に手続きを進めてください。

ステップ①:楽天会員登録をおこなう

楽天マート」は楽天グループが提供するサービスなので、会員登録をおこなう必要があります。

まだ楽天IDを発行していない人は、先に楽天の会員登録を完了させましょう。

キャリア決済を使った楽天マートの支払い手順1_1

ステップ②:商品をカートに入れ、レジに進む

会員登録が完了したら欲しい商品をカートに入れレジに進んでください。

キャリア決済を使った楽天マートの支払い手順2_1

ステップ③:お届け日時を選択・設定する

レジに進むとお届け日時を選択する画面が表示されます。

空いている日にち、時間帯で都合のいいものを選択してください。

選択した内容に問題なければ「購入手続き」をタップします。

キャリア決済を使った楽天マートの支払い手順3_1

ステップ④:支払い方法を設定する

購入手続きに進むと支払い方法の設定画面が表示されます。

ここで「クレジットカード決済」の「新しいカードを使う」を選択し、プリペイドカード情報を入力してください。

入力作業が終わったら画面下にスライドし「注文確認」をタップします。

キャリア決済を使った楽天マートの支払い手順4_1

ステップ⑤:キャリア決済の残高をチャージする

注文確認画面に進み正式な注文合計金額を確認してください。

この金額をキャリア決済からプリペイドカードにチャージします。

残高をチャージしないまま支払いしてしまうと決済エラーが発生するので注意してください。

キャリア決済を使った楽天マートの支払い手順5_1

ステップ⑥:支払い手続きを完了させる

注文合計金額をキャリア決済からプリペイドカードにチャージしたら画面内「注文を確定する」をタップします。

この後にプリペイドカードから代金が引かれていれば注文完了です。

キャリア決済を使った楽天マートの支払い手順6_1

楽天マートで注目すべき5つの特徴

低価格でポイントがたまりやすい楽天マート。

「できる限りお得に買い物したい!」といった人にオススメのネットスーパーです。

とはいえ楽天マート以外にも数多くのネットスーパーが存在するのも事実。

そこで気になるのが楽天マートの特徴ですよね?

本記事をご覧いただいた後に「よし!楽天マートを使って見よう!」と考える人もきっといるはず。

ですが今現在、他のネットスーパーを使っている人は、楽天マート独自の強みを知りたいとも思いますよね?

  • 他のネットスーパーと楽天マートの何が違うのか?
  • 楽天マートは他のネットスーパーより便利なのか?
ここからは、上記2点を念頭に入れながら楽天マートの特徴を5つ紹介したいと思います。

この特徴をご覧いただければ楽天マートの利便性が分かりますよ。

それではさっそく見ていきましょう。

入会費・月会費が無料

楽天マートは入会費や月会費がかからないため、初めてネットスーパーを利用する人でも使いやすいです。

無駄な支払いが発生しませんからね。

なお、楽天マートを利用するには楽天IDの登録が必須ですが、既に楽天IDを発行している人は同じIDを使えます。

日頃から楽天を愛用している人にとっては特に便利なネットスーパーだといえるでしょう。

一定金額以上の買い物で送料無料

楽天マートの送料は通常330円(税込)。

この330円は他のネットスーパーと比べても安い部類ですが、なんと楽天マートは注文合計金額が一定額を超えると送料無料になります。

この送料無料は頻繁にネットスーパーを使う人にとっては地味に嬉しいサービスなんですよね。

購入画面上に「あと〇〇円で送料無料」と表示されるので、その都度チェックしながら買い物してください。

節約したい人はまとめ買いをするのがオススメです。

最短当日配送

楽天マートでは、商品の注文日を含む4日間の中から配送日時を指定できます。

しかも最短で当日に注文して商品をその日のうちに配送することも可能。

指定した日時に確実に受け取れるため、仕事に忙しいビジネスパーソンや子育てに追われている共働き家族にも便利なんですよ。

非対面での受け渡しが可能

楽天マートは非対面での受け渡しにも対応しています。

自宅に配送員が到着した時、インターホンなどで「非対面を希望します!」と伝え、荷物の置き場所を指定すれば、配送員が指定した場所に荷物を置いてくれます。

この非対面受け渡しサービスは風邪などで体調不良のときに役立ちますね。

楽天ポイント が貯まる・使える

楽天マートで商品を注文すると、商品配送日から7営業日程度で「楽天ポイント」を獲得できます。

注文金額100円(税抜)ごとに楽天ポイント1ポイント貯まり、貯めた楽天ポイントは楽天グループの各サービスで利用可能。

また期間や条件に応じてポイントアップキャンペーンも開催されているので、お得にポイントを貯めるチャンスがあります。

要注意!楽天マートで気を付けるべき2つの注意点

これまでの説明で楽天マートは非常に使いやすいネットスーパーであることがお分かりいただけたと思います。

ですが注意点の存在も覚えておいてください。

特に気を付けるべきは配送時間帯と配達エリアに関する注意点ですね。

この2つの注意点をしっかり把握しておかなければトラブルが発生する可能性も十分考えられます。

これからはじめて楽天マートを使う人、楽天マートの利用歴が短い人は、以下にて解説する2つの注意点を必ず把握しておいてください。

配送時間に関する注意点

楽天マートは配送時間を2時間ごとに指定できます。

ただし、一部地域によって異なる場合があるほか、各配送時間には注文締切時間が設けられているので注意してください。

締切00:0010:00~12:00
締切02:0012:00~14:00
締切08:0014:00~16:00
締切10:0016:00~18:00
締切12:0018:00~20:00
締切14:0020:00~22:00
また配送時に不在だった場合、不在票がポストに投函され再配達扱いとなりますが、再配達手数料として440円(税込)かかるほか、キャンセルした場合でも手数料として440円(税込)かかります。

余計な手間や出費を増やさないためにも配送指定時間は自宅にて待機しておきましょう。

配送エリアに関する注意点

楽天マートは日本全国すべてのエリアで利用できる訳ではありません。

配送エリア限定サービスです。

そのため利用する前に自分の住んでいる場所が配送エリアなのか確認する必要があります。

楽天マートは非常に便利で使いやすいネットスーパーですが、配送エリアの少なさが最大のマイナスポイント。

「エリアは順次拡大中」とのことですが、なるべく早く対応してもらいたいですね。

まとめ

如何でしたでしょうか?

今回の記事では「楽天マートの支払い方法にキャリア決済を活用する全手順」について詳しく解説してきました。

また、楽天マートの特徴や注意点、キャリア決済のメリットについても触れてきました。

ネットスーパーは自宅にいながら手軽に食品や日用品を購入できる便利なサービスであり、利用者も年々増加しています。

その中でも楽天マートの品数の多さは他のネットスーパーより秀でているため、使わない手はありません。

配送エリアに住んでいる人は是非とも楽天マートを使って見てください。

店舗まで出向いて買い物するより楽に感じるはずです。


クイックチェンジ編集部
クイックチェンジ編集部
クイックチェンジ編集部は、キャリア決済現金化に関するさまざまな知識、携帯電話のお役立ち情報をいち早くお伝えするために日々活動しています。こちらの記事に対し、ご意見、ご要望など御座いましたらお問い合わせフォームより編集部までご連絡ください。お送り頂いた内容を確認した後、次回の更新時に反映させて頂きます。