プレミアムバンダイの支払い方法にキャリア決済を活用する全手順

年齢問わず多くのコレクターから人気を得ている「 プレミアムバンダイ」。

ガンプラを目的に日頃からアクセスしている人も多いのではないでしょうか?

そんなプレミアムバンダイの買い物に役立つ豆知識を一つ紹介します。

それはプレミアムバンダイの支払いにキャリア決済を活用する方法。

プレミアムバンダイの支払い方法にキャリア決済は対応していませんが、ある工夫を加えることでキャリア決済が使えるようになるんです。

ある意味裏技ともいうべき方法ですが、大手携帯キャリアでスマホを契約していれば誰でも使えるので安心してください。

それではさっそく見ていきましょう。

プレミアムバンダイの支払い方法一覧

まずはじめにプレミアムバンダイの支払い方法について把握してください。

  • クレジットカード
  • デビットカード(デポジット式カード)
  • PayPay
  • ペイディ
  • WEBコンビニ/コンビニ払い
  • プレバンPay
  • Amazon Pay
  • 楽天ペイ(「楽天ペイ」は2024年10月7日をもって、新規お支払いの申込みは終了しました。)
これら8種類がプレミアムバンダイの支払い方法になります。

冒頭でもお伝えした通りキャリア決済は対応していません。

ですが、ある裏技を使うことで支払い方法にキャリア決済が使えるようになるんです。

その裏技とは一体どのようなものなのでしょうか?

詳細については次の項目「プレミアムバンダイの支払い方法にキャリア決済を使うには?」をご覧ください。

プレミアムバンダイの支払い方法にキャリア決済を使うには?

先ほどの項目でプレミアムバンダイの支払い方法にキャリア決済が対応していないことは説明しました。

では、一体どうすればキャリア決済が使えるようになるのでしょうか?

それは各携帯キャリアが発行しているチャージ型プリペイドカードを活用すればいいんです。

各携帯キャリアの発行するプリペイドカードには、キャリア決済の残高をチャージできる機能が備わっていますよね?

その機能を上手く活用することで、間接的にですがキャリア決済から支払いできます。

この方法はプリペイドカードを発行した上で活用できるある意味裏技のようなものなので、まずはじめにプリペイドカードそのものを発行しなければいけません。

申し込み手続きをおこない、カードが手元に届くまで約10日前後。

チャージ型プリペイドカードなので発行するのに審査は必要ありませんが、それでも手元に届くまである程度の日数が必要になります。

即日使える裏技ではない点がデメリットですね。

とはいえプリペイドカードを発行することでキャリア決済の利用範囲が広がることを考えれば、デメリットよりメリットの方が大きいです。

普段の支払いにキャリア決済を活用したいと考えるなら、利用範囲を広げる意味でもプリペイドカードを発行しておいた方がいいですよ。

キャリア決済を使ったプレミアムバンダイの支払い手順

ここからは、キャリア決済を使ったプレミアムバンダイの支払い手順について解説していきます。

正規支払い方法とは異なる点がいくつかあるため、キャリア決済を使った支払い方法をはじめて使う人は、下記手順を参考に決済手続きを進めてください。

ステップ1:プレミアムバンダイの会員登録をおこなう

プレミアムバンダイはゲスト購入に対応していません。

ネットショッピングをおこなう前に必ず会員登録をおこないましょう。

既に会員登録が済んでいる人はステップ2に進んでください。

ちなみにここで入力する個人情報が配送先や連絡先として取り扱われるため、打ち間違いのないよう正確に情報入力してください。

キャリア決済を使ったプレミアムバンダイの支払い手順1_1

キャリア決済を使ったプレミアムバンダイの支払い手順1_2

ステップ2:注文手続きに進む

欲しい商品をカートに入れ、注文手続きに進みます。

キャリア決済を使ったプレミアムバンダイの支払い手順2

ステップ3:支払い方法を設定する

注文確認画面を下にスライドすると「お支払い方法」という項目があります。

ここで決済方法を設定するのですが、今回はプリペイドカードを使って支払いするため、選択する決済方法は「クレジットカード」になります。

キャリア決済を使ったプレミアムバンダイの支払い手順3

ステップ4:注文内容を確認し、購入手続きを進める

決済方法の選択が終わったら再度注文内容を確認し、問題なければ一番下にある「注文手続きへ」をタップします。

配送日時に指定のある人は、こちらの画面で日時指定、時間指定をおこなってください。

キャリア決済を使ったプレミアムバンダイの支払い手順4

ステップ5:キャリア決済の残高をプリペイドカードにチャージする

「注文手続きへ」をタップすると、支払い代金の最終合計金額が表示されていると思います。

こちらの金額をキャリア決済の残高からプリペイドカードにチャージしてください。

キャリア決済を使ったプレミアムバンダイの支払い手順5

ステップ6:決済手続きを進める

キャリア決済の残高をプリペイドカードにチャージしたら「決済手続きへ進む」をタップします。

キャリア決済を使ったプレミアムバンダイの支払い手順6_1

注意事項を確認した後、「処理を続ける」をタップし、決済情報を入力してください。

キャリア決済を使ったプレミアムバンダイの支払い手順6_2

カード番号、有効期限、セキュリティコードはプリペイドカードに記載されています。

決済情報を入力したら「確認」をタップしてください。

キャリア決済を使ったプレミアムバンダイの支払い手順6_3

ステップ7:決済手続きを完了させる

決済内容を確認し、入力情報に間違いなければ「支払う」をタップしてください。

無事に代金がプリペイドカードから引き落とされれば注文手続きの完了です。

キャリア決済を使ったプレミアムバンダイの支払い手順7

キャリア決済を活用した支払い方法は予約商品にも使える

プレミアムバンダイの予約商品は「元払い(代金引換)」に対応していません。

この影響を受け、予約商品の購入を諦めた人もきっといることでしょう。

もちろん他の支払い方法を選択すれば問題なく購入できますが、何かしらの理由があり元払いしか選択できない人も一定数いらっしゃいます。

元払いしか選択できない主な理由
  • クレジットカードを持っていない
  • ペイディに登録していない
  • プレバンPayの利用手続きをおこなっていない

このようなシーンでも活用できるのがキャリア決済。

プリペイドカードを使って決済する場合、基本的な流れはクレジットカードと同じですよね?

キャリア決済の残高をプリペイドカードにチャージできれば、プレミアムバンダイの予約商品の支払いにも活用できるんです。

ただしプリペイドカードで支払った場合、代金が即時引き落としになる点には注意が必要です。

クレジットカードのような「確定前(予約扱い)」にはなりません。

もちろん予約をキャンセルすれば返金されますが、それでもリアルタイムで代金が引き落とされる仕組みについては理解しておく必要があります。

あくまで仕組みの問題なので、予約した時点で代金が引き落とされても慌てないでください。

キャリア決済が支払い方法として優秀な理由4選

本記事では、プレミアムバンダイの支払い方法にキャリア決済を活用する裏技について解説していますが、なぜキャリア決済に焦点を当てているのか気になりますよね?

その理由は次の4つが大きく関係しています。

  • 審査不要ですぐに利用できる
  • 使いすぎを防止できる
  • クレジットカードがなくても後払いで買い物できる
  • 代金の支払いを携帯電話料金と合算できる
これら4つはキャリア決済のメリットともいうべき重要ポイント。

各項目の詳しい解説は下記にておこないますが、キャリア決済は手軽さ・利便性を考えたとき、他の支払い方法よりも間違いなく優秀です。

特に日常生活のちょっとした支払い(少額会計)とは相性バツグン。

下記解説をご覧いただき、今後使用するメインの支払い方法の一つに考えるのもいいかもしれません。

審査不要ですぐに利用できる

キャリア決済はスマホを契約した時点で誰でもすぐに使えます。

別途申込や利用に伴う審査は一切必要ありません。

実際に使用するまでの敷居の低さはキャリア決済だけが持つ優れたメリット。

他のキャッシュレス決済は申込作業、後払い決済枠の審査が面倒ですからね。

手軽にスマホから決済したいと考えるならキャリア決済一択だといえるでしょう。

使いすぎを防止できる

キャリア決済の限度額は「最大100,000円/月」。

クレジットカードよりもかなり低くめに設定されています。

この限度額の低さから実用性がないと考える人もきっといることでしょう。

ですが考えてみてください。

日常生活の中で100,000円を超えるような高額決済をするケースなんてほとんどありませんよね?

むしろ使いすぎを防止できるという意味ではメリットとして捉えることもできます。

日常生活における支払いはキャリア決済を使い、ごく稀におこなう高額決済はクレジットカードを使うといったように、シーン別で分けながら活用するのも一つです。

クレジットカードがなくても後払いで買い物できる

キャリア決済最大のメリット。

それはクレジットカードがなくても後払いで買い物できる点です。

既に何度かお伝えしましたが、何かしらの理由でクレジットカードを持っていない人は一定数いらっしゃいます。

そんな人にこそ役立ててもらいたいのがキャリア決済。

もちろん100,000円を超えるような高額決済はできませんが、それでも「最大100,000円/月」までなら後払いで買い物できます。

後払いが使えれば買い物の幅が広がりますよね?

もし今現状でクレジットカードを持っていないなら、代替えの支払い方法としてキャリア決済の活用をオススメします。

代金の支払いを携帯電話料金と合算できる

キャリア決済で使った代金の支払いは翌月の携帯電話料金と合算されます。

他の決済方法のように支払い日が別で用意されているわけではないため、管理がとても楽なんですよね。

常に意識するのは携帯電話料金の支払い日のみ。

単純な支払いサイクルなので、買い物代金の支払いを滞納してしまうといったトラブルは起こりにくいです。

キャリア決済を使う上で気をつけるべき2つの注意点

では最後に、キャリア決済を使う上で気をつけるべき2つの注意点について紹介します。

キャリア決済の使用歴が浅い人、普段あまりキャリア決済を使っていない人は下記注意点に一度目を通しておきましょう。

分割払いに対応していない

キャリア決済の注意点として真っ先に挙げられるのが分割払いに対応していない点です。

購入代金の支払いは翌月の携帯電話料金と合算した一括請求。

選択肢に分割払いがない点はクレジットカードに劣る最大のポイントでもありますね。

キャリア決済は支払いで使える限度額が低いため、一括払いでも大きな負担にはなりませんが、それでも収支のバランスを考慮しながら使わなければ支払いに追われてしまいます。

限度額が低いとはいえ、分割払いに対応していない点を考えながらご自身の負担にならない範囲で使用してください。

契約年数・使用状況によって限度額が異なる

キャリア決済はスマホを契約した時点で誰でもすぐに使えますが、いきなり「最大100,000円/月」の限度額が用意されているわけではありません。

キャリア決済の限度額は契約年数・使用状況によって各自異なります。

また携帯電話料金の滞納状況などが関係してくることも忘れてはいけません。

「支払いに使った代金は支払い日に必ず払う!」

当たり前のことをしっかりおこない、キャリア決済の使用履歴に傷をつけないよう十分気をつけてください。

最後に

如何でしたでしょうか?

本記事では、プレミアムバンダイの支払い方法にキャリア決済を活用する全手順について詳しく解説してきました。

プレミアムバンダイの支払い方法にキャリア決済は対応していません。

ですが、ちょっとした工夫を加えることでキャリア決済からでも支払いできるんです。

とはいえ事前準備が必要なので少し面倒に感じるかもしれません。

それでもキャリア決済を使って後払いで買い物できることを考えれば、今後のネットショッピングで間違いなくプラスに働きます。

ただし、プリペイドカードの発行には約10日前後必要になるので、キャリア決済の利用範囲を広げたいと考えるなら早めに申し込んだ方がいいですよ。


クイックチェンジ編集部
クイックチェンジ編集部
クイックチェンジ編集部は、キャリア決済現金化に関するさまざまな知識、携帯電話のお役立ち情報をいち早くお伝えするために日々活動しています。こちらの記事に対し、ご意見、ご要望など御座いましたらお問い合わせフォームより編集部までご連絡ください。お送り頂いた内容を確認した後、次回の更新時に反映させて頂きます。