auユーザーの方は「au WALLET」という言葉を一度は聞いたことがあると思います。
簡単に言ってしまえばプリペイド(前払い)式のクレジットカードですね。
利用する度に付随する特典の多さや使い勝手の良さから利用者も年々拡大しているサービスです。
プリペイド(前払い)式のクレジットカードと言うことで、使いたい金額を事前にチャージしておく必要があるのですが、このチャージ方法にキャリア決済が対応していることをご存知でしょうか?
auのキャリア決済なのでauかんたん決済に対応していると言うことです。
手軽なチャージ方法として一般的に多く利用されているのはコンビニからだと思いますが、お店まで出向く手間、レジでの手続き時間を考えると間違いなくキャリア決済からチャージした方が早くて便利です。
今回は、au WALLETにチャージする方法として、何故、コンビニよりキャリア決済の方が便利なのか、詳しく説明したいと思います。
au WALLETとは?
「au WALLET」は、auユーザーを対象としたサービスであることはすでに述べましたが、ユーザーの範囲はauの携帯電話を使用している方はもちろん、他にも、光インターネットを利用しているユーザーも対象となっています。
ただ、あくまでプリペイド(前払い)式なので、従来のクレジットカードとは利用方法が異なることを覚えておきましょう。
プリペイド(前払い)式は事前に金額をチャージしておく必要があります。
つまり、目的の金額を前もってカード内にチャージしておくことで、その範囲内の決済が可能になると言うことです。
締め日までに使った代金を引き落とし日にまとめて支払うクレジットカードとは違い、どちらかと言えばセブンイレブンで利用出来る「nanaco」、駅での利用だけでなく自動販売機でも使える「Suica」のような電子マネー、交通系ICカードに似た特徴を持ちます。
利用方法はとても簡単で、au WALLETの発行手続きをおこない、金額をチャージしてしまえばクレジットカードと同じように決済することが出来ます。
事前にチャージした金額分の利用しか出来ないため、使いすぎの心配はありません。
また、使う度にポイントが還元されることから、プリペイド(前払い)式クレジットカードとして年々人気を集めています。
au WALLETを発行するには?
au WALLETを発行するには、ホームページから申込手続きをおこなう方法とお近くのauショップから手続きをおこなう2パターンに分かれます。
多くの方は、店舗まで出向くのは面倒と言うことでホームページからお申込み手続きをおこなっていますね。
実際、ホームページから申込んだ場合、約5分で全ての手続きが完了します。
これからau WALLETを発行しようとお考えの方は下記手順を参考にして下さい。
ホームページ(au WALLET)からの申込方法
手順① au WALLETのサイトにアクセスする
まず、au WALLETのサイトにアクセスして下さい。その後、登録している「au ID」からサイトにログインして頂き、新規登録ボタンをクリックします。
手順② 必要情報を入力
画面に従いお客さま情報を入力しましょう。カードのお届け先はau回線を契約した際の「契約住所」「請求書送付先住所」から選ぶことが出来ます。
手順③ 入力内容の確認
入力した情報に誤りがないかしっかり確認して下さい。問題なければ規約の同意ボタンにチェックし「申し込む」をクリックして下さい。
手順④ カードが郵送される
ご自身の連絡先アドレスに申込情報が届きますので保管しておきましょう。その後、約一週間前後でお手元にau WALLETカードが届きます。
auショップでの申込方法
お近くのauショップでもau WALLETを発行することが出来ます。
店舗に出向く場合は、契約しているauの携帯電話、提示を求められた場合に必要な身分証明書を持参しましょう。
auひかり回線を契約している方でau WALLETを発行する場合は、契約情報の分かるものを用意しておくと手続きがスムーズに進むかと思います。
au WALLETのメリットを紹介
「au WALLET」のメリットは次の3つが挙げられます。
- 即日発行、即日利用が出来る
- 年会費無料
- 使い過ぎの心配がない
それでは、各メリットを詳しく説明させて頂きます。
即日利用が出来る
au WALLETはプリペイド(前払い)式のクレジットカードです。
そのため、審査の必要はありません。申込んでしまえば誰でも発行する事が出来ます。
また、発行後、ご自身の利用したい範囲内で現金をチャージしてしまえば、その日からすぐに使うことも出来るため、クレジットカードに抵抗のある方でも1枚発行しておくと便利です。
年会費無料
au WALLETは年会費が無料です。プリペイド(前払い)式クレジットカードなので、一般的なクレジットカードとは仕様が異なります。
現金をチャージしなければ使うことが出来ないため、クレジットカードのように年会費を払う必要がないのです。
使い過ぎの心配がない
事前にチャージした金額の範囲内でしか利用することが出来ないため、使い過ぎる心配がありません。
アプリの課金で非常に役立ちますね。使い過ぎる心配のある方は引落情報をau WALLETに変更することをおすすめします。
au WALLETのチャージ方法
auかんたん決済
月々の携帯電話料金と合算してお支払いすることが出来ます。
利用出来る限度額の範囲は契約状況や契約年数によって異なりますが最大100,000円までとなりますので、ご自身の利用出来る限度額の範囲を事前に確認しておきましょう。
じぶん銀行
本人名義のじぶん銀行に前もって現金を入れておけば、そこからチャージすることが出来ます。
ただ、前もって入金しておいた金額の中からチャージをおこなうため、残金には注意して下さい。
クレジットカード
カード情報を登録しておけば、クレジットカードからもチャージが可能です。
au WALLETを頻繁に利用される方は、カード情報を登録しておいた方が簡単・便利に利用出来るかと思います。
WALLET ポイント・auポイント
au携帯電話やサービスの利用金額に応じて貯まるWALLET ポイント・auポイントをau WALLETにチャージすることが出来ます。
貯めたポイントの使い道に困っている方は、au WALLETにチャージすることで利用範囲が各段に広がりますので便利です。
auショップ・PiPit・ローソン
現金でのチャージになります。
お近くにauショップ・PiPit・ローソンがあると言う方は便利に利用出来ます。
au WALLETにチャージするならコンビニよりauかんたん決済が便利
au WALLETのチャージ方法で人気なのはコンビニからとなりますが、実際、コンビニと言ってもローソンでしかチャージをおこなうことが出来ません。
近くにローソンがあれば良いのですがそうとも限らないですよね?
そもそも、au WALLETはauが提供しているサービスです。
と言うことは、auのキャリア決済サービスであるauかんたん決済にも対応していると言うことです。
下記をご覧下さい。
auかんたん決済からau WALLETにチャージするには、こちらのボタンをクリックしてチャージ金額を指定し、確定ボタンを押すだけです。
時間にして約1分!!
コンビニに出向くまでの時間やレジで手続きをおこなう手間暇を考えると、auかんたん決済からチャージした方が間違いなく早いです。
今現在もコンビニからチャージしている言う方は、チャージ方法を見直した方が良いですよ!!
- クイックチェンジ編集部
- クイックチェンジ編集部は、キャリア決済現金化に関するさまざまな知識、携帯電話のお役立ち情報をいち早くお伝えするために日々活動しています。こちらの記事に対し、ご意見、ご要望など御座いましたらお問い合わせフォームより編集部までご連絡ください。お送り頂いた内容を確認した後、次回の更新時に反映させて頂きます。