キャリア決済はコンビニで使えるの?各コンビニのキャリア決済事情について徹底解説

キャッシュレス決済の中でも特に人気のある「キャリア決済」。

スマホから簡単・手軽に支払い手続きをおこなえるため、年齢問わず多くの人が利用しています。

そんなキャリア決済をコンビニの支払いに使えたならどうですか?

  • 今まで現金で支払っていたものがスマホ決済で完結できる。
  • わざわざ財布から小銭を取り出して支払いする必要がない。

買い物代金をキャリア決済で支払えば、レジで面倒なやり取りをする必要が一切なくなるんです。

そこで今回の記事では、コンビニの買い物代金をキャリア決済で支払う全手順について徹底解説。

また他にも、買い物代金の支払いにキャリア決済を使うことで得られるメリットや注意点、各コンビニのキャリア決済対応状況など、さまざまな情報を発信しています。

キャッシュレス決済に興味のある人、支払い時にキャリア決済を有効活用したい人には必見の内容なので、よかったらぜひ最後までご覧ください。

それではさっそく見ていきましょう。

コンビニで利用できるキャッシュレス決済の種類について

コンビニの支払い方法にキャリア決済が対応していることを知らない人が大勢いらっしゃいます。

というより、コンビニのキャッシュレス決済事情を知らない人が多いですね。

そこで以下より、コンビニで利用できるキャッシュレス決済の種類について紹介したいと思います。

といっても大きく分けると次の2種類。

  • 非接触型決済
  • コード決済

各決済方法の特徴については下記をご覧ください。

非接触型決済

非接触型決済は、コンビニのレジに設置されているリーダー機にスマホをかざすことで代金の支払いが完了する決済システム。

コード決済と違い何も読み込むことなく決済できる点が特徴的です。

該当する決済方法

「Apple Pay」、「Google Pay」、「おサイフケータイ」など

コード決済

コード決済は、「QRコード」や「バーコード」を読み取ることで代金の支払いが完了する決済システム。

決済アプリを通してコードを読み込めば支払い手続きが完了します。

ちなみに「キャリア決済」もコード決済に該当するので、この点についても覚えておきましょう。

該当する決済方法

「d払い」、「PayPay」、「LINE Pay」、「楽天Pay」など

コンビニの支払いにキャリア決済を使うならアプリが必須

さきほど「キャリア決済はコード決済に該当する」と説明しましたが、ここで一つの疑問が生じます。

どうやって「QRコード」や「バーコード」を読み込むのか?

コードの読み込みと決済方法が連動していなければ代金の支払いなんてできません。

そこでカギになるのが「決済アプリ」。

各携帯キャリアの提供している決済アプリをインストールすることで、コンビニの買い物代金をキャリア決済で支払えるようになるんです。

対応する決済アプリは次の通り。

d払いd払いアプリ
auかんたん決済au PAY
ソフトバンクまとめて支払いPayPay
ワイモバイルまとめて支払いPayPay
auかんたん決済(UQモバイル)au PAY

今後、コンビニの買い物代金をキャリア決済で支払いたいのなら、使用するアプリを前もってインストールしておきましょう。

実際の支払い手順については次の項目「コンビニの支払いにキャリア決済を利用する全手順」で詳しく解説しています。

補足説明

楽天モバイルやmineoのキャリア決済は利用できないので注意してください。

各コンビニのキャリア決済対応状況

各コンビニのキャリア決済対応状況を調査しました。

  • 調査対象コンビニ
    1. ローソン
    2. セブンイレブン
    3. ファミリーマート
    4. ミニストップ
    5. セイコーマート
    6. デイリーヤマザキ

結果は以下の通り。

  • 対応決済アプリ
    1. d払い
    2. au PAY
    3. PayPay

これらの決済アプリが対応しているということは、「d払い」、「auかんたん決済」、「ソフトバンクまとめて支払い」、「ワイモバイルまとめて支払い」といった大手携帯キャリアの提供するすべてのキャリア決済が利用できるということです。

キャッシュレス決済の需要の高さが伺えますね。

コンビニの支払いにキャリア決済を利用する全手順

「どうやってコンビニの買い物代金をキャリア決済で支払うの?」

ここからは「コンビニの買い物代金をキャリア決済で支払う全手順」について解説していきます。

ちなみに今回は参考例として「PayPay」を使っていますが、各携帯キャリアによって使用する決済アプリは異なります。

「PayPay」の部分をご自身の使用する決済アプリに置き換えながらご覧ください。

決済アプリにキャリア決済の残高をチャージする

決済アプリを使って買い物する前に、キャリア決済の残高を決済アプリにチャージしましょう。

「d払い」ならチャージする必要はありませんが、「au PAY」、「PayPay」はチャージ手続きが必要です。

PayPay残高チャージ手順1

PayPay残高チャージ手順2

コンビニの会計時に利用する決済方法を伝える

コンビニで会計する際、レジにて「PayPayで支払います!」「d払いで支払います!」といったように、店員さんに決済方法を伝えましょう。

決済方法の選択

決済アプリを立ち上げ提示されたコードを読み込む

決済方法を伝えると「QRコード」、「バーコード」のどちらかを提示してもらえるので、立ち上げた決済アプリから提示されたコードを読み込みます。

コード読み取り方法

残高から代金が差し引かれ支払い完了

チャージ残高から代金が引かれていれば無事支払い手続き完了です。

残高確認方法

コンビニの買い物代金をキャリア決済で支払う3つのメリット

コンビニの買い物代金をキャリア決済で支払うことに一体どんなメリットがあるのか気になりますよね?

数あるメリットの中でも特に注目すべきは次の3つ。

  • 現金払いより優秀!とにかく支払い完了までが早い
  • コンビニ愛用者必見!買い物する度にポイントが貯まる
  • 買い物代金を翌月の携帯電話料金と合算して支払える

それぞれ詳しく見ていきましょう。

現金払いより優秀!とにかく支払い完了までが早い

コンビニで買い物したときの代金は数百円程度になることが多いと思いますが、正直、支払いの度に毎回財布からお金を取り出すのは面倒ですよね?

「もっと簡単に支払いしたい・・・」

誰でも一度はこのように考えたことがあるはずです。

そんな悩みを解決するのが「キャリア決済」。

なぜならバーコードを読み取るだけで支払いが完了するから。

わざわざ財布から小銭を取り出したり、お札を崩して支払いする必要なんてないんです。

この支払いに対する利便性の高さは現金払いより間違いなく優秀だといえるでしょう。

コンビニ愛用者必見!買い物する度にポイントが貯まる

コンビニの存在は私たちの生活の中でとても重要なものであることに違いありません。

毎日必ず一回はコンビニに立ち寄る人もいらっしゃいますからね。

そこで目を向けてもらいたいのが「ポイント制度」。

コンビニの会計は少額に収まることが多いため、一度の買い物で貯まるポイントなんてたかが知れてます。

ですが、一年通して考えてみればどうですか?

例えば月間25回、コンビニで平均800円分の買い物をしたとします。

ポイントの還元率を3%で計算すると、一年間で「7,200円分」のポイントを獲得できるんです。

普段の買い物でこれだけポイントが貯まるなら使わないともったいないですよね?

少しでもお得に買い物するなら是非ともキャリア決済を有効活用してください。

買い物代金を翌月の携帯電話料金と合算して支払える

「買い物で使った代金は翌月の携帯電話料金と合算して支払える」

この仕組みはキャリア決済だけが持つ最大のメリットでもあります。

「後払い決済」ということですからね。

コンビニでの買い物代金は数百円程度の少額会計になることが多いと思いますが、その支払い分を翌月の携帯電話料金とまとめることができる。

後払い決済という仕組みは手元に現金がない、手持ちの現金を減らしたくないときに役立ちます。

キャリア決済を利用する際に気を付けるべき2つの注意点

キャリア決済は使い勝手のいい便利な決済サービスです。

スマホから簡単に支払い手続きをおこなえますからね。

ただし気を付けなければいけない注意点も存在するんです。

それは次の2つ。

  • 利用できる限度額を把握しておく
  • 決済アプリに残高をチャージしておく

この2つの注意点はキャリア決済の基礎事項でもあります。

  • 今までキャリア決済を利用したことがない。
  • キャリア決済の仕組みがイマイチ分からない。

このような人は今回取り上げる2つの注意点について一度目を通しておきましょう。

利用できる限度額を確認・把握しておく

キャリア決済には限度額というものが設定されています。

月内で使える決済枠ですね。

この限度額は携帯電話の契約年数や利用状況によって異なるため、ご自身の携帯電話に設定されている限度額は必ず確認・把握してください。

決済アプリに残高をチャージしておく

買い物代金をキャリア決済で支払う際、「au Pay」、「PayPay」を経由するなら事前に残高をチャージしておくことを忘れないでください。

いくらキャリア決済の残高が残っているとはいえ、決済アプリに残高が反映されていなければ支払いそのものができません。

アプリ内のチャージ残高は定期的に確認しましょう。

最後に

如何でしたでしょうか?

意外と知らない人が多いコンビニのキャリア決済事情。

ですがここまでご覧いただけたのなら、コンビニの買い物代金をキャリア決済で支払う全手順についてご理解いただけたと思います。

決済アプリと連動させることでキャリア決済の利用範囲が広がる。

キャリア決済はネット課金以外にもたくさんの使い道があるんです。

今後の会計時にはぜひキャリア決済を有効活用していただきたいですね。


クイックチェンジ編集部
クイックチェンジ編集部
クイックチェンジ編集部は、キャリア決済現金化に関するさまざまな知識、携帯電話のお役立ち情報をいち早くお伝えするために日々活動しています。こちらの記事に対し、ご意見、ご要望など御座いましたらお問い合わせフォームより編集部までご連絡ください。お送り頂いた内容を確認した後、次回の更新時に反映させて頂きます。