デイリーヤマザキオンラインショップ【Daily365】の支払いにキャリア決済を使う方法

「ヤマザキ春のパンまつり」で有名な山崎製パン。

そんな山崎製パンがフランチャイズ展開しているコンビニといえば「デイリーヤマザキ」ですよね?

デイリーヤマザキはローソン・ファミマ・セブンイレブンより店舗数が少なく知名度の低さが目立ちます。

ですがスイーツの評価なら他のコンビニより優れているといっても過言ではありません。

特に注目すべきはケーキ。

Xでデイリーヤマザキの口コミをリサーチするとケーキの評判は非常にいいですね。

ただ店舗での販売数には限りがあるため、売り切れになっていることもよくあります。

そんなときに便利なのが「 デイリーヤマザキオンラインショップ【Daily365】」。

あまり知られていませんが、デイリーヤマザキにはオンラインショップも用意されているんですよ。

オンラインショップで購入すれば売り切れの心配は一切ありません。

しかも支払い方法にキャリア決済を使用できるため、スマホからのネット通販と相性がいいんです。

そこで今回の記事では、「デイリーヤマザキオンラインショップ【Daily365】の支払いにキャリア決済を使う方法」について徹底解説。

本記事の内容をご覧いただければ、デイリーヤマザキの買い物が今よりもっと便利になりますよ。

興味のある人はぜひ最後までご覧ください。

それではさっそく見ていきましょう。

Daily365の支払い方法一覧

まずはじめにDaily365で使える支払い方法について把握してください。

主な決済種類は以下の7つ。

  • 交通系ICカード
  • 電子マネー
  • クレジットカード
  • デビットカード
  • バーコード決済
  • QUOカード
  • 楽天ポイントカード
ここでポイントになるのが「バーコード決済」。

バーコード決済はアプリ経由の決済方法ですが、決済残高にキャリア決済の枠を使うことができるんです。

キャリア決済から直接支払いできるわけではありませんが、それでもスマホに備わっている決済方法を使えるのは嬉しいですよね?

ちなみに対応しているバーコード決済は以下の4種類。

  • d払い
  • auPAY
  • PayPay
  • 楽天Pay
キャリア決済はスマホからのネット通販と相性がいい支払い方法です。

ぜひこの機会にキャリア決済を有効活用してください。

Daily365の決済手続きについて

先ほどの項目でDaily365の支払い方法にキャリア決済が使えることは説明しました。

直接キャリア決済で支払いするのではなく、アプリを経由したバーコード決済。

ここで一つ注意点を紹介します。

カンの鋭い人なら気づいているかもしれませんが、なぜオンラインショップの支払いにバーコード決済を使用するのでしょうか?

実はDaily365の支払いは店舗決済になるんです。

また注文した商品も店舗内での受け取りになります。

Daily365はあくまで注文予約サイトであり、支払いや商品の受け取りは店舗のレジでおこなう。

そのため近場にデイリーヤマザキがなければ便利に活用することはできません。

この点がDaily365最大のデメリット。

注文する人が限定されるのは非常に厳しいですよね。

もしDaily365で注文しようと考えている人は、近場の店舗確認をおこなった上で手続きしてください。

キャリア決済を使ったDaily365の支払い手順

それでは本記事の最重要項目「キャリア決済を使ったDaily365の支払い手順」について解説していきます。

手順は全部で5ステップ。

一部画像付きで解説しているので、操作が分からなくなったときの参考手順としてもお役立てください。

補足説明

Daily365はゲスト購入に対応しているため、今回はゲスト購入時の支払い手順で解説していきます。

ステップ①:欲しい商品をカートに入れ購入手続きに進む

Daily365にアクセスし、欲しい商品をカートに入れ購入手続きに進みます。

キャリア決済を使った注文手順1_1

ステップ②:購入商品の受取店舗を選ぶ

注文者情報を入力し、受取店舗を選びます。

「店舗を選ぶ」をタップすると地図上から店舗を指定できるため積極的に活用しましょう。

キャリア決済を使った注文手順2_1

受取日時・時間帯を指定した後、画面内一番下にある「次へ」をタップします。

キャリア決済を使った注文手順2_2

ステップ③:支払い方法・受取方法を確認する

支払い方法・受取方法の確認ですが、実際に支払うのは店舗に出向いたときなので、現状では「店頭支払い」、「店頭受取り」で問題ありません。

キャリア決済を使った注文手順3_1

ステップ④:注文を確定させる

注文内容を確認し、問題なければ画面内一番下にある確定ボタンをタップしてください。

注文が無事に確定すると次のような画面が表示されます。

キャリア決済を使った注文手順4_1

ステップ⑤:店舗にて代金の支払い・商品を受け取る

注文時に指定した日時になったら商品の受取り店舗まで出向いてください。

店員の方に「ネットから注文予約を入れた〇〇です。」と伝えればスムーズに話が進みます。

支払いにはバーコード決済を使用するのですが、キャリア決済の残高から支払いできるよう決済アプリの設定は事前におこなっておきましょう。

代金支払い後に商品を無事受け取ればすべて完了です。

支払い方法にキャリア決済を使う2つのメリット

数ある支払い方法の中からなぜキャリア決済をテーマとして取り上げているのか気になりますよね?

それは次の2つのメリットがあるからなんです。

  • 代金の支払いは翌月の携帯電話料金と合算される
  • クレジットカードがなくても後払いで買い物できる

この2つのメリットはキャリア決済独自の強みともいえますね。

各メリットごとに詳しく見ていきましょう。

代金の支払いは翌月の携帯電話料金と合算される

キャリア決済を使って支払った代金は翌月の携帯電話料金と合算請求されます。

携帯電話料金とキャリア決済の支払いを一本化できるということですね。

クレジットカードや他の決済アプリのように個別の支払い日が設けられているわけではありません。

そのため「支払い忘れ」というリスクを最小限に抑えることができます。

なぜなら毎月の携帯電話料金の支払い日だけ気をつければいいから。

支払い管理という意味でもキャリア決済はオススメな支払い方法なんです。

クレジットカードがなくても後払いで買い物できる

先ほど「キャリア決済を使って支払った代金は翌月の携帯電話料金と合算される」とお伝えしました。

この仕組みからもわかる通りキャリア決済は後払い感覚で使うことができます。

これまでは「後払い=クレジットカード」の一択でした。

ですが、今現在はクレジットカード以外にも後払いに対応した支払い方法が用意されているんです。

その一つがキャリア決済。

クレジットカードを持っていない人でも後払いで買い物できるため、キャリア決済は非常に使い勝手のいい支払い方法なんですよ。

補足説明

キャリア決済の仕組みは後払い方式ですが分割払いには対応していません。支払いはすべて一括払いになるので気をつけてください。

こんなときに便利!Daily365の賢い使い方

冒頭でもお伝えした通りデイリーヤマザキのオススメは「スイーツ」。

特にケーキが一押しです。

オンラインショップのカテゴリにもケーキがあるくらいですから間違いありません。

しかも値段が平均3,000円前後(ホールケーキの価格)。

他のケーキ屋は販売価格「サイズ5号:4,000円~5,000円」になっていることが多いです。

さすがにサイズ5号のケーキに4,000円~5,000円は手が出しにくいですよね?

このような実情を踏まえた上で、コスパ的にもDaily365はオススメなんです。

誕生日やお祝い事、クリスマスなんかに重宝すること間違いなし。

もちろん豪華なケーキを希望するなら専門店で購入するしかありません。

ですがあくまでシンプル、一般的なケーキで十分ならDaily365も購入先の選択肢に入ります。

予約制なので品切れになることはありませんし、受け渡し時に混雑することもありませんからね。

指定した時間に受け取りにいけば必ず商品を手にできます。

お財布に優しく、できる限り美味しいケーキを食べたいならDaily365で購入するのもアリですよ。

Daily365で買い物するときの注意点

最後にDaily365で買い物するときの注意点について紹介します。

予約制だからこそ気をつけなければいけない点もあるため、注文前に必ず以下の注意点は把握しておいてください。

一部の店舗では受け取りできない

ネット注文した商品は基本的にどの店舗でも受取可能ですが、一部例外があります。

それは青森・秋田の店舗。

Daily365の「配送について」にも記載されていますが、青森・秋田の店舗では注文した商品を受け取ることができないんです。

該当地域に住んでいる人はDaily365の利用を諦めるしかありません。

キャンセルの期限は受取日の4日前まで

Daily365で注文した商品のキャンセル手続きは、受取日の4日前までにおこなう必要があります。

キャンセル手続きはページ下、もしくは会員ページにある注文履歴からおこなってください。

会員登録していない人は注文番号を使ってキャンセル手続きできます。

またDaily365は注文内容の変更には対応していません。

注文内容を変更する場合、注文商品のキャンセル手続きをおこなったあとで再注文してください。

宅配サービスはおこなっていない

上記項目で既に触れましたが、Daily365は宅配に対応していません。

あくまで注文予約サイト。

商品の受け取りは必ず店舗に出向く必要があります。

受取店舗は「デイリーヤマザキ、ヤマザキデイリーストアー、ニューヤマザキデイリーストア」から選択可能。

自宅・勤務先の近場から選択するのがベストですね。

まとめ

如何でしたでしょうか?

本記事では、デイリーヤマザキオンラインショップ【Daily365】の支払いにキャリア決済を使う方法について詳しく解説してきました。

直接キャリア決済で支払うわけではありませんが、バーコード決済を利用すればアプリ経由でキャリア決済から支払いできることをご理解いただけたと思います。

キャリア決済を使って買い物した代金は翌月の携帯電話料金と合算請求されるため、後払い感覚で買い物できて便利なんですよ。

この機会にキャリア決済を積極的に活用するのも一つですね。

ただしDaily365はあくまで注文予約サイト。

商品の受け取り、購入代金の支払いは近場の店舗でおこなうことになるので注意してください。


クイックチェンジ編集部
クイックチェンジ編集部
クイックチェンジ編集部は、キャリア決済現金化に関するさまざまな知識、携帯電話のお役立ち情報をいち早くお伝えするために日々活動しています。こちらの記事に対し、ご意見、ご要望など御座いましたらお問い合わせフォームより編集部までご連絡ください。お送り頂いた内容を確認した後、次回の更新時に反映させて頂きます。