ワイモバイルまとめて支払いの限度額の増やし方と残高の確認方法

様々なサービスやコンテンツの決済を携帯電話一つでおこなうことができるワイモバイルまとめて支払いですが、限度額が決められているので計画的に利用する必要があります。

ですが、どうしても支払いに使いたいのに限度額がいっぱいで決済することができないなんてこともありますよね?

そこで今回は、ワイモバイルまとめて支払いにおける限度額の増やし方や、限度額が増えないケースなどについて詳しく紹介していきます。

ワイモバイルまとめて支払いの限度額とは?

ワイモバイルまとめて支払いの限度額とは?

ワイモバイルまとめて支払いとは、ワイモバイル回線を契約している方が利用できる決済サービスになります。

主にApp StoreやGoogle Playなどのダウンロードサービスや各種有料コンテンツの支払いに利用することができる決済サービスですね。

また、Yahoo!ショッピングなどのネットショッピングでも利用することができます。

そんな便利なワイモバイルまとめて支払いですが限度額と言うものが設定されていることを覚えておきましょう。

毎月決められた限度額内であれば自由に決済をおこなうことができる上に、翌月になることで利用した金額がリセットされるため、再度、限度額の範囲内であれば自由に決済をおこなうことができるようになります。

ワイモバイルまとめて支払いの限度額を増額するには?

ワイモバイルまとめて支払いの限度額を増額するには?

ワイモバイルはソフトバンクと同様にソフトバンクグループが運営しているキャリアなので、基本的にワイモバイルまとめて支払いはソフトバンクまとめて支払いと同じ規約になっています。

そのため、ワイモバイルまとめて支払いの限度額の上限や増え方などもソフトバンクまとめて支払いと同じ仕組みになっています。

ワイモバイルまとめて支払いの限度額は年齢や契約期間によって増額されます。

12歳未満の場合は契約期間に関係なく一律で最大2,000円まで、20歳未満の場合は契約から3ヵ月以内であれば最大5,000円まで、それ以降は最大20,000円まで利用することができます。

20歳以上の場合は、初回3ヵ月は20歳未満と同様に5,000円までとなっていますが、それ以降は最大100,000円まで利用することができます。

ワイモバイルまとめて支払いの限度額はこの方法以外で増やすことはできません。

また、どれだけ長い契約期間を重ねても最大100,000円が上限となっています。

ワイモバイルまとめて支払いの限度額を設定する方法

基本的に自動で限度額が増えていくワイモバイルまとめて支払いですが、限度額の範囲内であれば自分で自由に設定することができます。

限度額100,000円の場合、決して安い金額ではないので計画的に利用する自信が無いと言う方は、自分で限度額を低く設定し、事前に使い過ぎを防止することが可能です。

また、子供に持たせるために自分名義で契約した携帯電話でも、限度額を予め低く設定することで子供の使い過ぎを防止することもできます。

アプリの課金防止策として有効ですね。

ワイモバイルまとめて支払いの限度額の設定は「My Y!mobile」から簡単におこなうことができます。

「My Y!mobile」を開いた画面に表示される「料金案内」から「ワイモバイルまとめて支払い」をタップし「ご利用可能額の設定」をタップします。

そうすると金額の設定画面に切り替わりますので希望する金額を入力しましょう。

これで設定は完了となります。

初めて限度額を設定する場合は「使い過ぎ防止パスワード」を設定する必要がありますが、こちらについても自分が分かるようにパスワードを設定するだけなのでとても簡単です。

ワイモバイルまとめて支払いの限度額と残高を確認する方法

ワイモバイルまとめて支払いの限度額は、先ほど紹介した限度額設定画面に表示されますので、いつでも簡単に確認することができます。

また、利用可能な今現在の残高については、「My Y!mobile」「料金案内」から「ワイモバイルまとめて支払い」をタップした後、「ご利用残高」から確認できます。

「どれくらい使ったのか不安」、「使い過ぎていないか心配」と言った方は、定期的に残高をチェックするようにしましょう。

ワイモバイルまとめて支払いの限度額が増えないケース

ワイモバイルまとめて支払いの限度額が増えないケース

年齢も契約期間も満たしているのに限度額が増えないと言うトラブル経験のある方、もしくは、今現在お困りの方もいらっしゃるのではないでしょうか?

ワイモバイルまとめて支払いの限度額が増えない理由として考えられるのは次の3つです。

  • 限度額を設定していた
  • 使用者情報を登録していない
  • 携帯電話料金の滞納経験がある

それでは詳しく見ていきましょう。

限度額を設定していた

1つ目の理由は、自分自身で限度額を設定していた場合です。

自分で限度額を10,000円と設定していた場合、限度額が100,000円になっても10,000円以上利用することができません。

そのような場合は、先ほど紹介した限度額の設定方法から金額を変更することで上限を増やせるようになります。

使用者情報を登録していない

2つ目の理由は、使用者情報を登録していない場合です。

使用者情報を登録していない場合、契約期間がどれだけ長くても「20歳未満」と言う扱いになってしまうため、限度額は最大20,000円までしか増えません。

使用者情報を登録していないと言う方は、使用者情報を登録することで問題が解決するはずです。

携帯電話料金の滞納経験がある

3つ目の理由は、ワイモバイルの携帯電話料金を滞納した経験がある場合です。

滞納することで期日までに支払う能力が無いと見なされ、限度額を減額されてしまう可能性があります。

一時的に滞納したとしても、その後、滞納せずに毎月しっかり支払いをすることで再び限度額が増える可能性はありますが、再度、携帯電話料金を滞納してしまうと限度額がすぐに減額となってしまうので注意して下さい。

ワイモバイルまとめて支払いが利用できなくなったら?

ワイモバイルまとめて支払いが利用できなくなったら?

ワイモバイルまとめて支払いが利用できない理由として考えられるのは、「限度額の上限まで利用している」、もしくは、「現時点でワイモバイルの携帯電話料金を滞納している」の2つです。

限度額の上限までワイモバイルまとめて支払いを利用していた場合、翌月になるまで限度額はリセットされないため次月まで待ちましょう。

もしくは、限度額の設定を低くしていた場合、限度額を増やすことで再度利用することができるようになります。

もう1つ、現時点でワイモバイルの携帯電話料金を滞納している場合、当然のことながら、前回の支払いを怠っているのでワイモバイルまとめて支払いを利用することはできません。

また、滞納分を支払った場合でも、翌請求月開始から最大で8日間はワイモバイルまとめて支払いを利用することができなくなってしまうので、利用停止や限度額が減額されないよう滞納には気を付けて下さい。

まとめ

ワイモバイルまとめて支払いにおける限度額の増やし方と限度額が増えないケース

ワイモバイルまとめて支払いにおける限度額の増やし方や残高の確認方法、また、限度額が増えないケースについて紹介しました。

あらゆる支払いに利用することができるワイモバイルまとめて支払いですが、最大100,000円まで限度額を増やすことができるので、使い過ぎに気を付けるためにも自分で限度額を設定したり、定期的に残高を確認することをおすすめします。

携帯電話料金を滞納してしまうと減額やワイモバイルまとめて支払い自体を利用できなくなってしまうリスクも考えられるため、自分で上手く制限し、便利に使いこなすようにしましょう。

クイックチェンジ編集部
クイックチェンジ編集部
クイックチェンジ編集部は、キャリア決済現金化に関するさまざまな知識、携帯電話のお役立ち情報をいち早くお伝えするために日々活動しています。こちらの記事に対し、ご意見、ご要望など御座いましたらお問い合わせフォームより編集部までご連絡ください。お送り頂いた内容を確認した後、次回の更新時に反映させて頂きます。